
【セレシナPICK UP】岡本工作機械製作所
弊社が発行しているモノづくりハンドブック「セレシナ」は、生産財分野からメーカーいち押しの「一品(ヒトシナ)」を「選択(セレクト)」し、特長や導入効果をわかりやすく紹介しています。
今回はその中から、選りすぐりの一品をご紹介します。
この記事の目次[非表示]
立形複合円筒研削盤 UGM64GC
セラミックスなど脆性材ワークの加工に特化
圧倒的なサイクルタイム短縮に貢献
セラミックスなどの脆性材ワークを加工するのに特化した立形複合研削盤「UGM64GC」。
岡本工作機械製作所によると「半導体需要とともに脆性材の加工需要も増えてきている。本機はそんなお客様ニーズに応えることのできるグラインディングセンタとして発売した」とのことです。
回転円テーブル(直径600mm)を標準で搭載し、円形状のワークを高効率かつ高精度に加工し、圧倒的なサイクルタイム短縮に貢献するのはもちろん、内面・外周・端面・コンタリング加工に対応します。
間口1500×奥行2984×高さ2885mmとコンパクト設計ながら、ツールシャンクはBT-40に対応。
ATCには最大で20本(最大径150mm)の砥石が収容できます。
オプションで無線プローブユニットを取り付けられるので機上測定による自動化をはかることができます。
またロータリードレッサーや自動開閉扉、角テーブル(600×400mm)仕様などを用意しており、
摺動面にスラッジやクーラントが入りにくい設計の採用で機械の長寿命化も実現します。
メーカー情報
メーカー: 株式会社岡本工作機械製作所
公式サイト:https://www.okamoto.co.jp
製品導入についてのご相談や詳細情報をご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが貴社の課題に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。